DiGiT通信Vol.59 -Data is New Oil-
2019.12.18
第59回「Data is New Oil」
イスラエルで何度となく聞いたフレーズでしたが、私的な考察ですが様々な意味があると実感しています。
一つは単純に「資源」としてのOil
次に、加工が可能で様々な付加価値や応用として普及するというOilそして、メタファーとしての表現。
どの観点で着目するかによって、この言葉の意味は異なってきます。自分は「様々な付加価値や応用」という意味で考えたいと思います。この視点からDataを考えると、Dataの付加価値が無限にある事に気付きます(実は無限に存在するという点でOilではないのですが、、、)。
また、Oilのように費消しないので、この点も注目すべき点でしょう。Dataの加工はOilと違って無制限かつ再利用可能です。再利用すればするほど価値が上がるという点もDataの特徴の一つです。
それぞれの用途で、それぞれの目的でいかようにもできるのがDataです。かつてのOilが公害を引き起こしたように、使い方を誤ってはならずかつ、いかようにも再利用できるということは、それだけ高い倫理観を求められてきます。まさに人間の知恵が試されることになるでしょう。
執筆者:三浦才幸
>>DiGiT通信バックナンバーはこちらから https://www.digit.co.jp/info/journal
最後までお読みいただきありがとうございます。
ディジットでは、企業の健康と成長を支援する、ストレスチェックおよび組織行動診断ツールをご提供しております。
- 個人のストレスチェックから集団分析まで「SC on CLOUD」 https://www.digit.co.jp/service/sc.html
- 「ひと」と「組織」を可視化する組織行動診断「BBA on CLOUD」 https://www.digit.co.jp/service/bba.html
【お問合せ先】
担当営業、または mailmag@digit.co.jpよりお問合せくださいませ。
株式会社ディジット
東京都港区西新橋2-8-4 寺尾ビル2F Tel:03-6205-7347
HP:http://www.digit.co.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/digit.scbba/